top of page

2025年9月8日 娘の小学校時代の先生と再会!


ree

おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。


土曜日、神戸市灘区の商店街に買い物に出かけました。

花屋さんの隣のお店に、懐かしいお顔が。

娘の小学校時代の担任の先生でした。

先生にお声を掛けると、直ぐに「朋ちゃんは元気ですか?お母さん、どうぞ座ってください」と、椅子をすすめてくださいました。


先生は、定年退職後、神戸市北区や三田市で農業をされ、ハチミツを採取。

純粋なハチミツが採れる間、馴染みのあるこの商店街に来られて販売されています。

市販品より安く、品質が良いと、次々とお客様が。

今回はお米も並べておられたそうですが、直ぐに完売。

お話し好きな先生ですが、今の教育のあり方、働き方改革・・に苦言を呈されていました。

「子どもたちは、親や祖父母の愛情をたっぷり感じながら育たなければ、感情、情緒が育たない!ゲームや携帯に子守りをさせてはならない・・知識より情緒豊かな子どもに育てることが、人として大事な事!」と。

私も全く同感です。共感する私に、少年のように目をキラキラさせ、熱く話してくださいました。

私が月末、金沢に行く事を話すと、「朋ちゃんにお土産!」と、私が購入するのとは別にハチミツを下さいました。


昔と変わらぬ先生の熱き心に、私も心熱くなりました。

こんなにも本気で子どもたちに接してくださる愛情深い先生に巡り会えた娘は、幸せでした。


みなさん、残暑厳しいようですが、水分、塩分、休養に気をつけられ、笑顔溢れる1週間でありますように!



村山順子




【お知らせ】


神戸暮らしの学校事務局です。

皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。

内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。


以前の動画です。このような感じでお伝えします。

「お悩み相談 自分が好きでない私」

どうぞよろしくお願いいたします。



コメント


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page